02
「宇髄センセには、彼女が三人いるって本当ですか」
放課後の美術室にわざわざ赴いてやったのだ。このぐらいの報復は許されるだろう、と切り出した俺の質問は、予想以上に宇髄先生の弱点にクリティカルヒットしたらしかった。期末考査の採点をしていた先生の手から赤ペンがぽろり、と落ちるのを見て、珍しいこともあるもんだと俺は目を見開く。 …
02
「宇髄センセには、彼女が三人いるって本当ですか」
放課後の美術室にわざわざ赴いてやったのだ。このぐらいの報復は許されるだろう、と切り出した俺の質問は、予想以上に宇髄先生の弱点にクリティカルヒットしたらしかった。期末考査の採点をしていた先生の手から赤ペンがぽろり、と落ちるのを見て、珍しいこともあるもんだと俺は目を見開く。 …
01
「さっさと課題出せや、我妻善逸」
我が校の美術教科担当の宇髄天元先生が何か仰ったようだが、残念なことに俺の耳にはノイズキャンセリング機能が備わっているので、その発言は俺の中ではなかったことになった。 …
備え付けの鍵を剥がして、缶の表面から少しはみ出していたでっぱりに差し込む。そのままくるくる外周に沿って回していけば、ぴりり、と亀裂が入っていく。鍵に巻き付く金属の細い帯は、上手に剥けた果物の皮のようにも見えた。 …
「頭が痛ぇからもうじき雨が降るぞ」
そんなことを伊之助が言ったので、俺は少し呆けてしまった。 …
任務に向かった記憶はある。確か一人で鬼を待っていた。現場に到着したのは昼だったので、鬼が出るまで、つまりは日が落ちるまで待っていた訳だが、あまりにも暇だったからちょっとぼんやりしてしまった。気付いた時には夜空に月が浮かんでいて、鬼の頚が目の前に落ちていて、俺は血塗れになっていた。えっなんで? ああ、これはもしや知らない間に腹でも切られて死にゆく途中なのではないかと慌てたが、身体はどこも痛んでいなかったし、浴びた血は全て目の前に転がっている鬼の返り血のようだった。一体どういう状況なのかと問い質したい気持ちはあったけど、鬼はこと切れてから時間が経っているのか、もう殆どが塵になっていたので諦めた。 …